代掻き 苗の生長が早いということで、 例年GW明けに本格的に始める代掻きを今日からスタート。 GW中は畑作業がメインの予定だったので、 ナイター突入です(苦笑) 月明かりとトラクターのライトを映す田んぼの水面は側から見ると幻想的ですが、 トラクターの上では仕上がりを確認するのに必死です。
暑い。。。 まさかこれほどまでに暑い日が続くとは。 想定外の事態とはこのことか。 我が家のプール育苗は、寒さに強い育苗方法。 暑い日が続くと、夜に水温が下がらず苗が徒長(伸びすぎ)してしまいます。 夕方に水を入れ替えて少しでも適温を保とうとしていますが、 やはりいつもの年よりは徒長気味になっています。。。 困ったことだけでなく、来年以降に活かせそうな嬉しい誤算も。 苗の成長にコシヒカリより高めの温度を与えたい「ひとめぼれ」という品種。 プール育苗を取り入れてから最高の苗の出来になっています。 何がいい方に転ぶかわかりませんね(笑)
畑作業も次々 あの雨はなんだったのか? というような好天続きで、稲の苗だけでなく野菜の苗もどんどん育っています。 この時期は、田んぼ作業と畑作業が同時進行。 そしてどの作業も待ったなしの一年で一番忙しい時期です。 今年は、野菜の苗も順調すぎるくらい生長がいいので、 より忙しくなっていてなかなか作業が追い付きません。 苗半作といって、苗づくりが作物の出来に大きく影響するので、 忙しくても丁寧な仕事を心掛けたいと思います。
すこしずつ 天候不順で雨が多く、田んぼも畑も作業が遅れています。。。 そんな中、少しずつですが稲の苗は順調に成長し、 緑が濃くなってきました。 早く天候が回復して、 すっきりした気分で作業したいです。 写真は先日ハウスに出した苗。 プールに水を張っての管理を始めました。
田植え体験会 5月30日(土) 田植え体験会の日程が決まりました。 5月30日(土)です。 詳細は改めてイベント情報のページにアップします。 みなさまのご参加お待ちしております! 体験会の田んぼは、今このような状態です。 ヘアリーベッチというマメ科の植物を、 これから田んぼに鋤き込んで肥料にします。
イネの稚苗 今日は先日種まきした稲の苗をハウスに出しました。 暗くあたたかい育苗機の中で芽を出した稲は、まだ白くて弱々しい姿ですが、 これからじっくりと時間をかけて、しっかりした苗に育つようにお世話します。 白くて、と言えば。 もみ殻の中で育てていたウドもそろそろ食べごろです。 大人になって美味しさがわかったウド。 新鮮なものはサラダにしても美味しいです!
種まき初日 ひたちなかの4月とは思えない、 みぞれまじりの冷たい雨の日になった今日4月8日。 農場では、 今年の稲の種まき初日を迎えました。 ここまでもコメ作りの準備はしてきましたが、 種まきをするといよいよだなぁと気合が入ります。 田植えが始まるまでの1ヵ月間しっかり苗を管理して、 今年も美味しいお米を作れるよう頑張ります! 田植えの体験会も計画中です。 詳細が決まりましたらこちらのイベント情報などにアップしますので、 お楽しみに~(^^) 個人的に念願だったアスパラが少しずつとれるようになってきました。
新年度スタート 農作業ではあまり新年度という感覚はありませんが、 今年のファミリー農場わたなべは、 新年度、新たなスタートを切ります。 今までの取組みをさらに充実させ、 新たなことにもチャレンジしていけたらと思います。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
黒豆味噌仕込 自家栽培の黒豆を使った黒豆味噌を仕込みました。 今日仕込んだ味噌は約一年後の販売予定です。 これで今シーズンの仕込みは無事終了しました~。 農場では現在、昨年仕込んだお味噌を好評販売中です。 ご興味のある方はお気軽に「問い合わせフォーム」からお問合せ下さい。
遠足 5月のような暖かな日差しに恵まれた今日、 お隣の那珂市から菅谷学童の子供たちが遠足で農場に来てくれました。 水郡線の最寄駅である青柳駅から、 約3.5㎞の距離をはるばる歩いてきた子供たちは、 「疲れた~」と言いながらも元気いっぱい。 味噌の仕込み体験をした後、 杵つき餅の仕上げも自分たちでやり、 お餅や農場で準備した豚汁をおかわりしながら食べてくれました。 お家に帰った後、 お土産に用意したお餅を家族で食べながら、 今日の話をしてくれたら嬉しいな。 仕込んだお味噌が食べられるようになるのは、 十月下旬ころ。 美味しいお味噌ができるように、 楽しみに待っててね。